バーベキューと言えば、なんと言っても肉類、魚介類。そして、椎茸やピーマン、玉葱等の野菜、焼きそばが定番です。ただ、毎回同じ食材だとさすがに飽きてきますね。
そこで、バーベキューのちょっと変わった食材やメニューをまとめてみました。
目次
変わったメニュー
ハンバーグ
以外とバーベキューでお目にかからないのがハンバーグ。同じ肉類でも、ちょっと目先が変わりますし、子どもは喜ぶのではないでしょうか?。
チーズフォンデュ
フランス料理でお馴染み、溶かしたチーズを食材に絡めて食べるあれです。
アルミホイルで器を作り、カマーンベールチーズを入れて加熱。とろとろに溶けたら、焼き野菜を絡めて食べると、いつもとひと味違うバーベキューを楽しめます。
焼きおにぎり
予め作っておいたおにぎりを、網で焼けば出来上がりです。〆の一品にいかがでしょう?。
炒飯
肉も野菜もあるので、鉄板で炒飯を作るのも面白いと思います。
お好み焼き
焼きそばを一歩進めて、広島風お好み焼きはいかがでしょう?。勿論広島風でなくとも構いません、余った食材を使って作ると、面白いお好み焼きになるかも?。
デザート
バーベキューでデザートって持っていきますか?。自分はどうだったかと思い出すと、一度もなかったような気がします。
でも、今思えば最後に甘い物があると良いかなと思います。特に自分は、あまりお酒を飲まなかったので。女性やお子さんもそうじゃないでしょうか?。
と言う事で、バーベキューで出来るデザートメニューを。
焼き芋
一番簡単です。サツマイモをアルミホイルに包んで、じっくり焼きましょう。
焼きバナナ
意外ですが、バナナも焼くと美味しくなります。
1.バナナを皮のまま網の上へ。
2.片面が黒くなったらひっくり返して、両面を黒く焼きます。全体が黒くなって、皮から汁のようなものが出てきたら出来上がりの合図です。
3.真ん中に切り込みを入れ、皮を開いて食べます。シナモンをかけても美味しいです。
焼きリンゴ
1.リンゴの芯をくりぬき、中にバターと砂糖を交互に入れます。お好みでシナモンも。
2.アルミホイルで包んだら、火(鉄板)の端の方で15分ほど。全体に火が通るよう、時々回しながら。外から触って柔らかい感じになったらOK。
3.アルミホイルを剥がして、切り分けて食べましょう。甘さが足りないなら、砂糖を足して。
チョコレートフォンデュ
チョコレートを溶かし、焼いたマシュマロなどを絡めて食べましょう。
チョコレートは細かく刻んで、ボウルなどに入れて湯煎にかけて溶かします。直火に当ててはいけません、風味が飛んで焦げ付いたりします。
バーベキュー、神奈川の手ぶらOK、雨でもOKな所
バーベキュー、東京都内で手ぶらで、雨でOKな所