しっとり甘くてホクホクの焼き芋、石焼き芋の移動販売にはいつも人が集まっています。あの焼き芋、自宅で出来る、しかも簡単な作り方が色々とあります。
焼き芋の簡単な作り方
自宅で焼き芋を作る方法は色々あります。オーブン、トースター、フライパン、魚焼きグリル。ただ、これらの方法はどうしても時間がかかります(40分~90分)し、途中で火の通り具合を確認したりひっくり返したりと手間がかかるのが難点です。
そこで、今回は短時間で簡単に作れる方法をまとめました。
電子レンジ
まずは電子レンジを使う方法。
1. | サツマイモをよく洗います。 |
2. | サツマイモを濡れたキッチンペーパーでくるみ、新聞紙で包みます。 |
3. | 強(600w)で、3分間加熱。 |
4. | レンジの解凍で10分間。 |
これで完成。4の解凍は甘みを出すために大切な工程です。「ちょっと焦がしたい」という人は、4の後にトースターで焼いて下さい。
炊飯器
炊飯器で作る場合、ちょっと時間はかかりますが、スイッチを入れたら後は全てお任せなのがよい所です。また、仕上げによって作り方が2種類あります。
ホクホクにしたい場合。サツマイモをよく洗い、100ccの水と一緒に炊飯器に入れて、炊飯スタート。あとは待つだけです。
ねっとりにしたい時。サツマイモをよく洗い、300ccの水と一緒に炊飯器に入れて、玄米モードでスタート。
焼き芋鍋
焼き芋を作るための「焼き芋鍋」と言う物があります。コンロにかけるタイプ、電子レンジで作るタイプで、それぞれ簡単に焼き芋が作れます。
![]() 2特典【お米+ポイント】レンジでチンするだけ、魔法の焼き芋鍋 |
![]() 【日本製・やき芋鍋が問屋価格!!】 直火OK !!石付 石焼き芋鍋 |
石焼き芋黒ホイル
焼き芋を作る作るためのホイル、石焼き芋黒ホイルを使うと、トースターで15~20分程度で美味しい焼き芋が出来ます。
作り方も簡単。ただ、サツマイモを石焼き芋黒ホイルで包んで、トースターで焼くだけ。
普通のアルミホイルを使うより短時間で、しかも甘みが増すのが石焼き芋黒ホイルのよい所です。
![]() 石焼きいも黒ホイル2.5M【RCP】【10P19Jun15】 |
ちょっと調べただけでも、自宅で美味しい焼き芋を作る方法が幾つも見つかりました。専用の調理器具もあって、意外と簡単に出来るのには驚きです。
これなら、石焼き芋の移動販売が見つからなくても、自宅で自分で作ることが出来ます。